ホーム 総合内科 総合内科とは、内科全般を担当し、広範囲にわたる疾患を診断・治療します。複数の疾患を抱える患者さんに、個々の状況に応じた治療を提供します。 内科一般診療 発熱外来 かぜ・気管支炎・肺炎 胃腸炎 膀胱炎 慢性腎臓病 甲状腺の病気 貧血 もの忘れ・認知症 生活習慣病 血圧が高い(高血圧) コレステロール・中性脂肪が高い(脂質異常症) 血糖値が高い(糖尿病) 尿酸値が高い、痛風になった(高尿酸血症・痛風) 睡眠時無呼吸症候群・いびき 体の調子が悪いときはご相談ください 熱が出た(発熱) 咳が続く ドキドキする(動悸) 息が苦しい(呼吸困難) お腹の調子が悪い・お腹が痛い 関連情報 どれくらい食塩を摂っているか知りましょう 糖尿病になると認知症になりやすい 朝食や夕食は、いつどのように食べたらいいのでしょうか? 糖尿病の検査 自宅で定期的に血圧を測りましょう 豆類を積極的に食べると糖尿病になりにくい 脂質異常症 糖尿病の合併症 甲状腺の病気 痛風・高尿酸血症